■1期治療と2期治療の違いとは?
小児矯正は、第1期治療と第2期治療の2つに分けることができます。これは成人矯正との大きな違いです。今回はそんな小児矯正について詳しく解説します。
▼第1期治療とは?
第1期治療は、顎の発育が途上にあるお子さまが対象となります。顎の骨の発育が遅れていたり、逆に進みすぎていたりする際に適応されます。拡大症による顎骨の発育促進などが代表的な第1期治療です。その他、ヘッドギアやチンキャップ、上顎前方けん引装置などさまざまな装置を使って、顎の発育をコントロールします。注意しなければならないのは、歯並びの細かい調整はほとんど行わないという点です。
▼第2期治療とは?
第2期治療は、顎の発育が完了したお子さまが対象となります。顎の発育が終わるのが15歳前後ですので、中学生から高校生にかけて開始することが多いです。第2期治療はいわゆる「歯列矯正」であり、細かい歯並びの乱れを調整するのが主な目的です。マルチブラケットを用いたワイヤー矯正やマウスピース矯正で対応します。
▼どちらも重要な矯正治療
1期治療と2期治療には明確な違いがあり、それぞれ必須の矯正治療といえます。もちろん、歯列矯正である2期治療から始めることも可能ですが、より効率良く歯並びをきれいにしたいのであれば、1期治療から始めることが推奨されます。とくに、骨格的な異常に由来する歯並びの乱れは、1期治療でしか改善できないこともありますので、ご注意ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 〇 | × |
午前:9:00~13:00
午後:14:30~18:30
※最終アポイントは終了時刻の30分前です。
休診日:日曜・祝日