気になるお子さまの歯並び
お気軽にご相談ください
お子さまの成長にあわせた
負担の少ない治療
親子で通いやすい
明るい歯医者さん
お子さまの歯並びでお悩みの方は少なくありません。当院はお子さまの健やかな発育を促すとともに、歯並びを整えられる「床矯正(しょうきょうせい)」を行っています。
床矯正とは、取り外しのできるお子さま用の矯正装置を使ってあごの骨を横に広げ、歯が生えるスペースを確保する治療方法です。
従来のワイヤーを使った矯正では、歯を並べるスペースを確保するために、抜歯が必要となるケースもありました。しかし床矯正の場合、あごの成長を促すことでキレイな歯並びへと導くため、歯を抜かずに治療を進められます。
お子さまの歯並びでお悩みの方は、どうぞお気軽にご相談ください。
インビザラインはアメリカ生まれの矯正治療で、今や世界中で導入されている信頼性の高い治療方法です。
治療工程を複数の段階にわけ、各段階ごとに透明なマウスピースを作製し、患者さまに装着していただきます。そうすることで、歯並びを少しずつ改善していきます。インビザラインのメリットは、以下の通りです。
矯正治療で経験10年以上の院長が担当
当院では、矯正治療で10年以上(※)の経験を持つ院長が治療を担当します。お子さまの矯正の治療経験も豊富なため、一人ひとりのお子さまの成長段階と心理面の両方を考慮しながら治療を進めていきますので、親御さまにも安心してお任せいただけるのではないでしょうか。
また月に数回、矯正治療専門の経験豊富な歯科医師を招き、より専門性の高い治療も行っております。お子さまの矯正治療に興味をお持ちの方は、どうぞお気軽にご相談ください。
※2020年現在
小さい頃から始める矯正のメリット
「小児矯正」はお子さまの成長を利用した矯正治療です。この小児矯正には、
といった、さまざまなメリットがあります。お子さまの歯並びで気になることがありましたら、ぜひお早めにご相談ください。
目立たず、痛みの少ない
「マウスピース矯正」
歯並びを治したいけれど、矯正装置が目立つのはいや…。このようにお考えの方は、たくさんいらっしゃると思います。
当院では、装置が目立たない「マウスピース矯正」を行っています。お口に透明なマウスピースをはめるだけで歯並びを改善できますので、見た目を気にされる患者さまにお勧めです。
マウスピース矯正には、治療中の痛みが少なく済むことや、装置を自由に取り外せることなど、ほかにも多くのメリットがあります。
矯正治療中にワイヤーや器具が外れたりなどトラブルが心配…という方もいらっしゃるかと思います。当院では矯正専門医だけでなく、院長自身も矯正治療を行うため、トラブルが起きてしまった場合にお日にちを選ばず、すぐに対応が可能です。
また、私どもは矯正治療だけでなく、虫歯など一般歯科の治療も行っている歯科医院です。歯並びの治療以外の歯科治療も行えますので、もしトラブルが発生しても別の歯科医院を探す必要はありません。安心して治療を受けていただけるのではないでしょうか。
矯正治療には健康保険が使えないため、治療費がどうしても高額になりがちです。
そこで当院では、クレジットカードによる分割払いを可能にしました。
患者さまのご負担をできるだけ軽くし、1人でも多くの患者さまにキレイな歯並びを手に入れていただきたいと考えています。矯正治療の費用面でお悩みの方も、遠慮なくお問合わせください。
私どもでは、お子さまが歯医者さん嫌いにならないよう、楽しく通える工夫をしています。診療台にはiPadやTVを設置しており、動画を見ながら治療が受けられますので、途中で退屈したり飽きたりすることはほとんどありません。治療を頑張ったお子さまには、ガチャガチャやシールなどのごほうびも用意しています。
こうした工夫に加えて、お子さまとしっかりコミュニケーションを取り、「また歯医者さんに来たい」と思っていただけるような治療を心がけてまいります。
お子さまに「歯医者さんは楽しい」と感じていただきたい。その思いから、当院では保育園と提携し、こだわりのキッズルームを用意しております。
「安心・飽きない・楽しい!」をテーマにしたこのキッズルームは、足立区で大人気の「きりん保育園」の保育士さんたちによる監修のもとで作られています。保育士さんたち手作りのオモチャがたくさんちりばめられており、季節ごとに模様替えもしていますので、きっとお子さまにも「歯医者さん」を楽しんでいただけるのではないでしょうか。
院長 白石 泰一
JAAS日本アンチエイジング外科・美容再生研究会 認定医
皆さま、はじめまして。足立区の歯医者「しらいし歯科医院」院長の、白石 泰一(しらいし やすかず)と申します。当院の矯正治療のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
お子さまの歯並びが気になっている親御さまには、「いつから矯正を始めればいいの?」という疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。実はなるべく歯を抜かないようにするためにも、お子さまが小さなころから矯正治療を始めることが大切なのです。
私どもでは早期に歯並びのチェックをすること、そして早めにスタートできる「床矯正」という治療方法をおすすめしています。床矯正はお子さまのあごが成長する力を利用して行う矯正治療です。この床矯正のみでは歯並びの改善が難しいケースもありますが、その場合は矯正専門の歯科医師による治療を行っています。
また、マウスピース矯正「インビザライン」による治療も行っております。目立ちにくく、取り外しができて痛みが少ないので、矯正治療を気軽に始めていただけるのではないでしょうか?
当院では「丁寧に治療すること」「患者さまときちんとコミュニケーションを取ること」「患者さまにきちんと説明すること」の3点をモットーに、日々の診療に取り組んでおります。歯並びが気になる方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
当院では、歯並びのお悩みや、矯正治療への疑問などにお答えする、無料相談を実施しています。この無料相談では、気になる点や心配ごとなどをしっかりとお伺いし、「矯正が必要かどうか」「どんな治療方法があるか」そして「どのように進めていくのか」までをきちんとご説明します。
その上で、患者さまに治療を行うかどうかを決めていただきたいと考えています。実際に矯正治療をするとなった場合には、より詳しい検査を実施いたします。
矯正治療を始めるのに早過ぎるということはありませんし、無料相談をしたからといって、矯正治療を受けなければいけないわけでもありません。
検診などで歯並びを指摘された場合のほか、少しでもお子さまの歯並びやクセ、お口にまつわることなどでご心配がありましたら、遠慮なくご相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 〇 | × |
午前:9:00~13:00
午後:14:30~18:30
※最終アポイントは終了時刻の30分前です。
休診日:日曜・祝日