足立区 竹ノ塚で子供・大人の歯並び相談|小児矯正・マウスピース矯正(インビザライン)なら

〒121-0824 東京都足立区西伊興 4-8-20
東武伊勢崎線「竹ノ塚駅」西口よりバス7分/「はんの木橋」バス停下車目の前
舎人ライナー「舎人駅」より徒歩13分

診療時間
9:00~13:00 ×
14:30~18:00 ×

最終アポイントは終了時刻の30分前です
休診日:日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちらへ

03-3857-9418

子供の矯正治療

小児予防矯正お子様を健全な発育に導くために
重要な役割を担っています

歯並びが乱れていると、

  • 将来虫歯や歯周病にかかりやすくなる
  • 口呼吸が増えて、からだ全体の健康に影響が出る
  • 咀嚼に影響が出て、ストレスや肥満の原因になる
  • お顔周りの骨格(鼻の高さ、顎の大きさなど)の発育に影響し、本来の成長を妨げてしまうことがあるため、お顔立ちにコンプレックスを抱える可能性がある

など、将来のリスクが多くなってしまうんです。歯並びが悪くなってからでは、抜歯をしたり、痛みの強い矯正治療を行わなければならない場合があります。

小児予防矯正は骨の柔らかい時期から顎の成長を利用することができるため、なるべく負担を少なくして歯並びを整えられることが最大の特徴です。

「お子様の健やかな発育を応援したい。負担を減らした矯正治療を行いたい。」

このような思いで小児予防矯正をおこなっております。

できるだけ短い期間で、費用を抑えて矯正をしてあげたい
 
子供に負担の少ない治療方法で、将来のリスクを減らしてあげたい

子ども好きなスタッフが優しく診療いたします

お子様以下のようなクセはございませんか?

  • 爪を噛む
  • 口呼吸
  • 舌を出す
  • 頬杖、寝癖
  • 指しゃぶり
  • 歯ぎしり
  • 唇を噛む、巻き込む

現代のお子さまの約7割がこのような症状を抱えています

上記のような悪い癖を放置していると、将来の歯並びが悪化してしまうリスクが高くなります。

反対に、このようなクセを意識して治すだけでも、歯並びの悪化は防げるのです。ご家庭では、できるだけお子様自身で意識的に止められるようなサポート体制をとってあげましょう。その際に大切なのは、「どうしてだめなのか?」という理由をきちんと伝えることです。

保護者様だけでは判断できない部分もあるかと思いますので、ぜひ1度プロの歯科医師にご相談ください。

歯並びは遺伝で決まるとあきらめていませんか?

お子様の歯並びはお父さまお母さまの歯並びに似てくる、先天的に決まっているものだと思っていませんか?

確かに、歯や顎の大きさなどはある程度遺伝子で決まります。一方で、上記で述べた悪い癖や、普段のお食事の内容によっても、将来の歯並びは大きく変わります。生活習慣を意識して、成長段階から予防矯正を行っていくことで、将来の歯並びは整い、全身の健康にも良い影響を与えることができます。

小児予防矯正のメリット

乳歯の時期から歯並びの悪化を予防することで

  • 舌の癖の改善により、発音が良くなる
  • 歯磨きがしやすくなりお口の中の環境が改善される
  • 抜歯をせずに歯並びをきれいにできる確率を増やす
  • 将来のお顔立ちをきれいに整える
  • 姿勢が良くなり、肩こりや偏頭痛といった全身への悪影響を予防することができる

といった効果が期待でき、お子様を健全な発育に導くというメリットがあります。

永久歯になって骨格が固まってしまってからでは治すのが難しい症例でも、子どもの頃に矯正を行えば手術せずに対応できることもあります。また、成人矯正が必要になったとしても、簡単になる場合が多く、費用や期間がかなり抑えられます。何より、成長期のお子様の心にかかるストレスやコンプレックスを、できるだけ早くとり除いてあげることに意味があると考えております。

気になることがございましたら、お早めにご相談下さい。

小児矯正はいつ頃はじめる?

子どもの矯正治療は、年齢や成長具合によって、「0期治療」「1期治療」「2期治療」の3段階があります。

0期治療(予防矯正)

乳歯と永久歯が混在している時期です。この時期に矯正治療を開始することにより、顎の成長発育を良い方向に誘導し、将来の歯並び悪化を予防することが目的です。永久歯が生えそろって本格的な矯正治療に入る前の土台の準備ともいえる治療です。

1期治療(小児矯正 6~10才頃)

乳歯と永久歯が混在している時期です。この時期に矯正治療を開始することにより、顎の成長発育を良い方向に誘導し、将来の歯並び悪化を予防することが目的です。永久歯が生えそろって本格的な矯正治療に入る前の土台の準備ともいえる治療です。

2期治療(成人矯正 12才以降)

すべての歯が永久歯に生え変わった後に歯をきれいに並べるための矯正治療を行います。1期治療の進み具合によって、2期治療が必要なくなる場合もございます。

しらいし歯科医院では、3~6歳頃(前歯が上下4本ずつ生え始めた頃)に診察を受けて、矯正治療をする必要があるかどうかをチェックすることをお勧めしています。

ただし、前歯が反対に噛んでいる(反対咬合)の場合は、
3歳頃から治療を行います。この時期の反対咬合の原因に、舌が通常より低い位置にあることや、お口の周りの筋肉バランスが悪いことが挙げられます。

早い時期でないとできないこともあるため、小学校低学年くらいまでに診察を受けることをおすすめします。

当院の矯正治療

従来の矯正治療は永久歯を抜くことが前提とされてきました。ただ、健全な永久歯を抜くことには、お子さまもその保護者様にも抵抗がありますし、口内環境に弊害が出てしまうこともあります。

しらいし歯科医院では、できるだけ歯を抜かない矯正治療ができるように、

  • 顎の成長を利用して、取り外しが可能な「床矯正」
  • 取り外し式のマウスピースを使った「 ムーシールド矯正 」
  • 歯の表面にブラケットを装着してワイヤーを通して歯を動かす「ブラケット矯正」
  • 透明なマウスピースを使用した「インビザライン矯正」

の4種類をご案内しております。一人一人のお口の状態に合った治療法をご提案します。

床矯正(しょうきょうせい)

床矯正装置

床矯正は歯を抜いたり、歯に強い力をかけて無理やり並べるのではなく、顎を拡げてゆっくりと歯を動かす保存の立場に基づいた矯正治療です。

歯列矯正のように「きっちりきれいな歯並びにする」こととは違いますが、成長過程で、お子さまごとの個性は残しつつ、歯が自然にきれいに並んでいきます。

拡大装置は取り外し可能のため、食事や歯磨きにも影響せず、お子様への負担が少ないことが特徴です。ただし、就寝中も含め1日少なくとも14時間以上の装着は必須ですので、ご家庭での管理体制が必要になります。

また、顎を拡げると顔や骨格が大きくなるのではと想像される方もいらっしゃるかと思いますが、歯を支える歯槽骨(歯槽基底)を正しい位置に変化させるということなので、そのような心配はありません。

床矯正では顎の成長が止まるまでに歯並びや咬み合わせの問題を解消することを目指しています。

ムーシールド矯正

乳歯列期の反対咬合に効果的なマウスピース矯正の1種です。装置に金属を使用していないため、金属アレルギーをお持ちのお子様にも安心して始めていただけます。

反対咬合とは、自然な噛み合わせで上の歯が下の歯より内側に入り込んでしまう、いわゆる“受け口”のことです。受け口になる原因として、親御さんの遺伝子以外に以下のような生活習慣での悪い癖が挙げられます。

  • お口がぽかんと開いていることが多い
  • 鼻呼吸ではなく口呼吸になっている
  • 舌の筋肉が弱く、位置が下がっている
  • お口周りの筋肉が弱く、正しい嚥下ができていない
  • 姿勢が悪い

このような原因を早期に発見し、癖を取り除いてあげ、お口周りの筋肉を正しく鍛えてあげることが大切です。ムーシールドをはめることで、自然と舌の位置が高く保たれ、お口の筋肉を正しく使える状況が再現できます。

ムーシールドは、装着している時間が長いほど効果があります。しかし昼間にムーシールドをはめて生活することは現実的に難しいこともあるため、しらいし歯科では、睡眠中と起きている間の一時間に装着していただくことをお願いしております。ただ、無理をすると矯正を続けること自体が嫌になってしまうこともあるので、まずは負担の少ない就寝中からでも、慣れていただくことをおすすめします。

実際にムーシールドを使用すると、早くて3ヶ月ほどで受け口が改善する例もありますが、完全に元に戻らない様になるまで1年程度かかるケースが多いです。ムーシールドを正しく使うためには、歯科医師によるチェックと調整が必要です。定期的な通院をお願いいたします。

お子様のお口の状態によってはムーシールドを適応できない場合もございますのでご了承ください。

ブラケット矯正

ブラケット矯正は、歯の表面にブラケットという金属を貼り付け、そこにワイヤーを通して歯を動かす矯正方法です。「矯正」と聞いて一般的にイメージされる、これまでの主流となっていた方法ではないでしょうか。

マウスピース矯正や床矯正では治せる症例が限られてしまう場合もありますが、ブラケット矯正は自由度が高く、ほとんどの悪い歯並びに対応可能な矯正方法です。

また、ワイヤーによる適正な力で歯を引っ張るため、多少の負担はありますが、歯をきれいに並べるという観点では、より短い期間で正確に完成形にたどり着けます。

ブラケットは歯の表面で金属が光り、笑ったときなどに見た目が気になるという方もいらっしゃると思いますが、透明で目立たないものや、白い色の装置もありますので、お気軽にご相談ください。

まとめ

  床矯正 ムーシールド矯正 ブラケット矯正 インビザライン
矯正
目的 顎の成長を助ける お口周りの筋肉を正しく鍛える 歯並びをきれいにする 歯並びをきれいにする
期間 ゆっくり ゆっくり 早い 比較的ゆっくり
取り外し 可能 可能 不可能 可能
負担 少ない 少ない 比較的大きい 少ない
金属
アレルギー
アレルギーの
心配あり
アレルギーの
心配なし
アレルギーの
心配あり
アレルギーの
心配なし
自己管理 重要 重要 比較的少ない 重要

治療の流れ

矯正相談(無料)

お子さまのお口の中を拝見させていただき診察します。

お子さまを交えながらお父さま、お母さまのご希望をじっくりお聞きします。

床矯正・ブラケット矯正などお子さまの矯正治療は院長が行いますのでいつでも診察予約可能です。難しい矯正治療は矯正専門の先生が担当しますので、第四火曜日の診察となります。

ご相談は毎日承ります。

 

精密検査(有料)

より詳しい精密検査をします。

検査料金5,500円(税込)

矯正内容によって検査内容は変わります。

歯形やエックス線、アイテロなどの撮影をしていきます。

診断

治療の方法、期間、料金などの説明を行います。

治療開始

矯正装置を付けます。

おおよそ一か月ごとにチェックのため診察に来ていただきます。

床矯正は途中でトレーニング、食育などの指導も行います。

などについても、わかりやすくお伝えします。

患者さまにご納得いただいた上で治療を開始いたしますので、疑問や不安に思うことがありましたら、何でもお気軽にご相談ください。

保定

矯正装置を外します。

個人差はありますが3ヶ月~12ヶ月に一度の割合で診察に来ていただく場合もあります。

料金のご案内

費用

検査料
5,500円~33,000円(税込)
床矯正 220,000円~(税込)

※基本装置の追加料金はかかりませんが、患者様の都合による作り直しに関しては料金が発生する場合がございます。
※部分的にブラケットの装置を付ける場合は床矯正の料金に含まれます。お口全体に装置を付ける場合は別途料金が発生いたします。

プラケット矯正(小児) 275,000円(税込)
※調整費1回 5,500円(税込)
ムーシールド矯正 66,000円(税込)
※種類によって異なります
  • 初回相談はすべて無料です。
  • 小児矯正から成人矯正に移行した際は小児矯正分の金額を差し引いた金額で成人矯正に移行できます。
    詳しくはお問合わせください。

医療費控除について

医療費控除とは?

ご自身やご家族の支払った1年間分の医療費の総額に応じて、一定額の所得税が還付される仕組みです。還付申告には領収証が必要となり、還付後も自宅で5年間の保管が必要となりますので、ご注意ください。

対象となる医療費とは?
  • 1年間(1月~12月の間)に支払った治療代金
  • 治療に必要な薬の代金
  • 通院にかかった交通費

※タクシーは公共の交通機関がないなどの場合に限ります
※自家用車を使用した場合などのガソリン代などは対象外です

医療費控除の対象となるのは、保険診療、自費診療問わず「健康促進のための治療」です。当院の矯正治療は身体の機能や構造を改善する目的で行われるものですので医療費控除の対象となります。ただし、審美目的の治療は対象外となりますので、詳しくは医院にお問い合わせください。

治療費をカードやローンで支払った場合は??

患者様の治療費を信販会社が立替払をした金額が、その年の医療費控除の対象になります。

デンタルローンを利用した場合には、患者様の手元に治療費の領収書がないことが考えられますので、契約書の写しをご準備ください。

また、クレジットカードを利用した場合でも、歯科医院発行の領収書と、カードローンの契約書の写しをご準備ください。

※金利及び手数料相当分は医療費控除の対象になりませんのでご注意下さい。

還付金額の計算方法は?

こちらのサイトで医療費と所得をご入力いただくと、シミュレーションを行うことができます。
http://www.hahoo.jp/KEISANKI/

手続きは??

手続きには以下の書類が必要となります

  • 1
    医療費控除の明細書
  • 2
    源泉徴収票
  • 3
    医療費・交通費の領収書など
  • 4
    印鑑
  • 5
    通帳
  • 6
    医療費のうち、保険金など補填されている金額がわかるもの
  • 7
    マイナンバーカードなどの身分証

書類を揃えたら、2~3月に市役所の税務課もしくは税務署で所定の用紙に記入し、申告します。

※同一家計内の親族の方が支払った医療費も、合算して申告することができます。

※矯正治療費は同年内にお支払いされた方が、手続きが1回で済み、控除額も大きくなります。

医療費控除の明細書 記入例

※クリックすると拡大します

以下のページもご覧ください

お子さまの矯正は、「成長する力」を利用して行います。経験豊富な歯科医師が担当しますので、お気軽にご相談ください。

患者さま一人ひとりのお口の状態やご希望に合わせ、さまざまな種類の矯正治療を用意しています。

矯正治療の流れについてご案内します。治療後の観察やメインテナンスも充実しています。

患者さまから寄せられる「よくある質問」にお答えします。ここにない質問などありましたら、遠慮なくスタッフまでお声がけください。

院内の様子や、治療機器についてご紹介するページです。来院される前にぜひチェックしてみてください。

当院では矯正歯科治療でお悩みの方へ無料矯正相談を行っています。お電話かWEB予約よりお気軽にご連絡ください。

03-3857-9418

診療時間

 
午前 ×
午後 ×

午前:9:00~13:00
午後:14:30~18:30
※最終アポイントは終了時刻の30分前です。
休診日:日曜・祝日

03-3857-9418

〒121-0824
東京都足立区西伊興 4-8-20

東武伊勢崎線「竹ノ塚駅」西口よりバス7分
「はんの木橋」バス停下車目の前
舎人ライナー「舎人駅」より徒歩13分