◆歯列矯正中のむし歯・歯周病のリスク
歯並びの乱れは治したいけれど、矯正中にむし歯や歯周病にかからないか心配な人もいらっしゃいますよね。確かに、歯列矯正中はむし歯や歯周病の発症リスクが高まるため要注意です。そこで今回は、矯正中にむし歯や歯周病のリスクが上昇する理由と対処法についてわかりやすく解説します。
▼清掃性が低下する
一般的なワイヤー矯正では、治療開始後に清掃性が著しく低下します。デコボコとした装置が歯列全体に設置されるため、歯磨きしにくくなるのは容易に想像できますよね。その結果、細菌の活動が活発化し、むし歯や歯周病のリスクが上昇します。
▼着脱式の装置はむし歯になりにくい?
マウスピース型矯正のような着脱式の矯正装置は、矯正前と比較してそれほど大きくむし歯・歯周病リスクが上昇するわけではありません。なぜなら、食事や歯磨きをする際に矯正装置を取り外すからです。そのため、歯列矯正中のむし歯や歯周病をできる限り予防したいという方は、着脱式の矯正法を優先して検討することが推奨されます。
▼正しいケア方法を身に付ける
ワイヤー矯正では、どのような症例でも少なからず清掃性が低下することから、適切なケア方法を身に付ける必要があります。矯正装置を隅々までしっかりお手入れするにはそれなりのコツが必要となりますので、必ず歯科医師や歯科衛生士のアドバイスを受けることが大切です。正しいケア方法が身に付けば、矯正中であってもむし歯・歯周病リスクを低く保つことは十分可能です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 〇 | × |
午前:9:00~13:00
午後:14:30~18:30
※最終アポイントは終了時刻の30分前です。
休診日:日曜・祝日